お役立ちブログ | 東京・神奈川・横浜でハウスクリーニングのご依頼なら調和プロダクトサービス

045-360-7181受付時間 9時~18時

お役立ちブログblog

大掃除はTODOリストで効率的に終わる!作り方とやり方は?

2021-12-20

今年の大掃除、計画的に終わらせたくありませんか?
毎年、数日かけて大掃除したり、思うように終わらなかったりと、家庭によって悩みがさまざまです。

効率よく大掃除をしたいなら「TODOリスト」は欠かせません!
TODOリストといえば、仕事でよく使う人も多いのですが、大掃除でも役立つこと間違いなしです。

今回は、大掃除のTODOリスト作成方法や注意点、場所別の掃除方法などについて、詳しく解説します。

大掃除はTODOリストで効率的に終わる!作り方とやり方は?

大掃除はTODOリストで!作り方は?

TODOリストとは「やること」や「やりたいこと」をリスト化して、効率よく作業を進める方法です。
リスト化することで、作業すべき順番を決めたり、必要作業で抜けている部分がないか見つけたりできるので、大掃除に取り入れると効率よく終わります。

TODOリストの作り方は、次の4ステップを参考にしてください。

大掃除のTODOリスト作成①:不用品を処分する

まずは、部屋の片付け処分からスタート!
しかし、大掃除を始める前に「何をどうしたらいいのか?」と悩む人も多いでしょう。

そんなときは、部屋にある物を、次の3つのジャンルに分けましょう。

・必要な物
・必要かもしれない物
・必要ない物

1年経つと部屋はさまざまな物で溢れかえり、中には使わない物もあります。
大掃除を始める前に、不要な物を処分しておくことで部屋が広くなり、効率よく作業できますよ。

大掃除のTODOリスト作成②:掃除場所をリストアップ

TODOリストで重要なのが、大掃除をする場所を明確にすることです。
毎日掃除をする場所はもちろん、普段は掃除をしない場所も、洗いざらいピックアップしましょう。

例えば、冷蔵庫やシンク下など、毎日使うけど掃除をしない場所はありませんか?
掃除場所のリストアップするときは、1人より家族みんなで考えた方がスムーズに作成できますよ。

大掃除のTODOリスト作成③:掃除内容をリストアップ

掃除場所のリスト化ができたら、次は掃除内容を箇条書きで書いていきましょう。
例えば、コンロなら「グリル内の掃除やグリル換気口・網の汚れ落とし」など。

大掃除のTODOリスト作成④:掃除する人と日にちを決める

最後に、「誰がいつまでに掃除をする」を決めていきます。
簡単な掃除は子供、油汚れや高所作業を必要とする場所は大人など、分類しておくとスムーズです。

1人で大掃除をするなら、掃除する期間を決めておくだけで、効率よくTODOリストを全て終わらせることができますよ。

大掃除の前に必要な道具を準備しよう

大掃除のTODOリストとは別に、必要な道具リストを作成しておくのもおすすめです。
例えば、大掃除には次の道具があると便利です。

・メラミンスポンジ
・重曹やクエン酸など
・ハンディワイパー
・使い捨て用の布(いらない衣類などをカット)
・使い古しの歯ブラシ
・割り箸
・ゴム手(または使い捨て手袋)
・新聞紙 など

窓ガラスの掃除は、雑巾を使うよりも新聞紙で汚れを拭き取った方が、仕上がりはきれいです。
新聞紙に含まれるインクが、油汚れを落としてくれるので、手垢や排気ガスの汚れ残りがありませんよ。

【場所別】大掃除のお手入れ方法

大掃除は普段のお手入れと違って、油汚れや水垢などの蓄積汚れを落とすのが大変です。
効率よく大掃除を終わらせるために、場所別のお手入れ方法を一覧表にしました。

掃除場所お手入れポイント
キッチン・換気扇などの油汚れはつけ置き

・つけ置き中にコンロや壁などを掃除

・油汚れはアルカリ性の洗剤が効果的

・冷蔵庫は電源を落としてから掃除

(※食材はクーラーなどで一時保存)

・庫内は薄めた漂白剤液で除菌&汚れを落とす

お風呂・水垢の汚れはクエン酸が効果的

・タンパク質の汚れは重曹が効果的

・重曹やクエン酸でひどい汚れはつけ置き洗い

(※重曹ペーストで一定時間パックするなど)

・天井は布で水拭き後、薄めた漂白剤液で除菌

トイレ・便器内部やウォシュレットノズルはクエン酸液でつけ置き

・便器周辺や床などは水拭き

・便器近くの壁はクエン酸液で汚れを落とす

リビング/寝室/子供部屋・天井→電気→床の順番で汚れを落とす

・掃除機をかけて、床や壁を中性(弱アルカリ性)剤で拭き掃除

・窓ガラスやクローゼットの拭き掃除

・エアコン掃除はできる範囲で対応する・カーテンは洗濯、ブラインドは1本ずつ汚れを拭き取る

大掃除をするときは、部屋中にホコリやカビ菌が舞うため、必ず窓を開けて行いましょう。
電化製品類の掃除は、知識のない人がお手入れしてしまうと故障する可能性があります。
できない掃除は、無理にしないようにしましょう。

大掃除のTODOリストの注意点

大掃除のTODOリストで注意したいのが、全て自分たちだけで終わらせようとしないことです。
例えば、大掃除をするのは年末が近づいてからという家庭が多く、学校や保育園・幼稚園がお休みの中で家事も育児も完璧にこなすのは大変です。

また、最近は子育てしながら共働きする世帯も多く、せっかくの年末年始の休暇なのに、大掃除で休めずストレスを抱えたまま新年を迎えるケースもあります。
せっかくの長期休暇だからこそ、時間のかかる大掃除だけは専門業者へ依頼してみるのもおすすめです。

大掃除を業者へ依頼するメリット・デメリット

年々、業者に大掃除を依頼する人が増加しています。
業者に依頼するとデメリットの方が多くみえますが、実はメリットに感じる部分の方が多いのです。

メリット・住宅や設備の寿命を延ばす

・隅々までピカピカにしてくれる

・エアコンクリーニングで電気代節約へ

・数カ月先まで汚れを寄せ付けない

・お出かけ中に大掃除が完了

デメリット・費用がかかる

・業者によって仕上がりが違う

業者に大掃除をお願いすることで、自分ではできない抗菌・除菌加工や防汚サービスなど、汚れにくい工夫をしたお手入れをしてくれます。
ただし、業者によって作業方法や費用は違うので、知識と経験・実績豊富な業者選びが必要です。

まとめ|大掃除はTODOリストでスムーズに終わらせよう

毎年の大掃除、計画的に終わらないときは、TODOリストの作成がおすすめです。
効率的に終わらせられる他、普段気づかなかった掃除の場所も見つけられます。

ただ大掃除は時間がかかる上、子供がいたり仕事をしていたりすると面倒ですよね。
自分たちでは難しい場所や面倒な場所は、業者に依頼するのもおすすめです。

当社はハウスクリーニングの経験実績が豊富なので、お困り事がありましたら一度ご相談ください。

コラム監修者 プロフィール

お風呂の天井のカビが落ちない!カビが生える原因と落とし方

江上 孝明(エガミタカアキ)

株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。

新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。

NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。

資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

お問い合わせCONTACT

無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい