お役立ちブログ | 東京・神奈川・横浜でハウスクリーニングのご依頼なら調和プロダクトサービス

045-360-7181受付時間 9時~18時

お役立ちブログblog

白いフローリングに変えるメリットは?掃除の注意点についても解説

2024-03-20

白いフローリングは、部屋全体をきれいに見せられる点が最大のメリットです。
さまざまなインテリアに合わせやすく、明るくて開放感あふれる部屋にできます。

ただし、白いため黒いゴミが目立ちやすく、こまめに掃除をして取り除いていく必要があります。
どうしても落とせない汚れやシミがあれば、掃除のプロの力を借りる方法も必要です。

今回は、白いフローリングのメリットや注意点を中心に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

白いフローリングに変えるメリットは?掃除の注意点についても解説

白いフローリングのメリット

白いフローリングのメリットは、下記の3点です。

● 部屋の雰囲気が明るくなる
● さまざまなインテリアに合う
● 清潔感がアップする

フローリングを明るい白色にすると、部屋の印象を変えられます。
この章では、それぞれのメリットについて解説します。

部屋の雰囲気が明るくなる

白いフローリングにリフォームをすると、部屋の雰囲気が暖かくなります。
白は膨張色のため、部屋を開放感のある雰囲気にしやすいのが大きなメリットです。

日光が入りにくい部屋を白いフローリングにすると、窓が小さくて光が入らなくても、明るい雰囲気にできます。
リビングや子ども部屋など、他所から人が訪れる部屋には、明るめの白いフローリングが適しています。

さまざまなインテリアに合う

白いフローリングは、さまざまなカラーのインテリアや家具、カーテンなどに合わせられます。
色や組み合わせに注意しつつインテリアを置けば、見栄えをよくできるのも特徴です。

しかし、家具やインテリアを白色で統一すると、明るくなりすぎてしまうので色ごとに配置の工夫も必要です。
部屋全体の雰囲気やテイストをイメージしながら、家具やインテリアを配置させてみましょう。

清潔感がアップする

白色は、基本的に清潔感がある印象を与えやすいカラーです。
フローリングを白にすれば、さっぱりときれいな印象のある部屋にできます。
なおかつ、部屋を開放的で広く見せられる点もメリット白いフローリングのメリットです。

しかし、白色のため汚れがあると目立ってしまいます。
掃除しないとゴミが目立ちやすくなるため、こまめに掃除をして清潔感を維持するのが大切です。

白いフローリングのデメリット

白いフローリングには、次のようなデメリットがあります。

● ゴミや汚れが目立ちやすい
● キズが付くと目につきやすくなる

白色で汚れが目につきやすくなるので、こまめな掃除が必要です。
この章では、それぞれのデメリットについて解説します。

ゴミや汚れが目立ちやすい

白いフローリングは、小さいゴミや食べこぼし、ホコリなどの汚れが目立ちやすい点がデメリットです。
中性洗剤やアルカリ性洗剤などをうまく使い分けながら、掃除をして日頃からきれいにしておく必要があります。

ささいな汚れをこまめに掃除すれば、簡単に清潔感を維持できます。
ただし、材質によっては水分に弱いものもあるため、拭き掃除をする際は注意が必要です。

キズが付くと目につきやすくなる

家具を動かしたり掃除をしたりするときにできてしまったキズは、白色だと目立ちます。
長くキズを放置すると、キズの間に汚れが入り込み余計に目立つためこまめな掃除が必要です。

できるだけ、家具を動かす際はキズにならないように慎重に運びましょう。
そしてキズが目立ちやすくなる前に、業者に依頼をしてキズの補修をしてもらう必要があります。

白いフローリングを掃除するときのコツ

白いフローリングを掃除する際は、下記の点に注意しましょう。

● 小さいゴミはこまめに取り除く
● 水拭きの後に乾拭きをする

フローリングの材質によっては、洗剤の使い方を工夫する必要があります。
この章では、それぞれのポイントについて解説します。

小さいゴミはこまめに取り除く

白いフローリングは、黒いゴミやホコリ、落ちた髪の毛などが目立ちやすいです。
ホウキやちりとり、掃除機などでこまめに取り除く必要があります。

掃除道具入れにフロアモップを置いておくと、汚れが気になったときにすぐ掃き掃除ができて便利です。
見えにくい家具の隙間などもホコリが溜まりやすいため、掃除道具を活用しながら定期的に掃除をしましょう。

水拭きの後に乾拭きをする

白いフローリングに食べこぼしや床のベタつきがあった場合、水拭きをしましょう。
食器洗剤などの中性洗剤を使用して、雑巾や不要な布で水拭きをすると落としやすくなります。

水拭きの跡が残る可能性もあるため、水拭きのあとは乾拭きを忘れず行いましょう。
ただし、無垢材のフローリングは水分に弱いため、拭き掃除には細心の注意が必要です。

どうしても汚れが落ちない場合はプロにおまかせ

色の性質上、白いフローリングは落としにくい汚れも多々あるのが難点です。
自分で掃除をして汚れやシミが落としにくい場合は、掃除のプロにお願いしましょう。
掃除のプロにお願いする際は、複数の業者をピックアップして見積もりを取って比較します。

掃除業者にお願いすると、普段は目の届きにくい場所もきれいに掃除してもらえます。
白いフローリングの掃除にお悩みの方は、株式会社調和プロダクトサービスにいつでもご相談ください。

まとめ

白いフローリングは、部屋を明るくできてさまざまなインテリアに合わせられます。
日光の入りにくい部屋でも、温かい雰囲気にできる点が最大のメリットです。

ただし、黒いゴミやキズができると目立ちやすくなるため、配慮する必要があります。
普段の掃除でどうしても落としにくい汚れがあれば、掃除の業者にお願いしてきれいにしてもらうとよいでしょう。

コラム監修者 プロフィール

お風呂の天井のカビが落ちない!カビが生える原因と落とし方

江上 孝明(エガミタカアキ)

株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。

新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。

NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。

資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

お問い合わせCONTACT

無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい