居住スペースに
飲食店など、人が多く出入りする場所に
衛生的な環境づくりに
光触媒が持つ抗ウィルス抗菌効果により、SARS-CoV-2(2019-nCoV JPN/TY/WK-521株)が不活化された事が「奈良県立医科大学微生物感染症学講座(教授:矢野寿一)、(准教授:中野竜一)」によって確認されました。
※1不活化とは、ウィルスの細胞感染力を失わせる事
※2細胞感染性を有するウィルス粒子の数
調和プロダクトサービスでは新型コロナの原因ウイルス(SARS-CoV-2)を含む、様々なウイルスを99%不活化にするレコナ エアリフレッシュを使用した、光触媒コーティングサービスをご提供しております。 レコナ エアリフレッシュの抗菌効果を余すことなく、発揮できるように様々なご自宅や店舗、施設をコーティングする技術は多種多様なクリーニングサービスを提供してきた調和プロダクトサービスがレコナ エアリフレッシュの抗菌効果を余すことなくコーティングします。
日額上限60,000円
レコナ エアリフレッシュを実施した施設で、新型コロナウイルスを含む特定感染症が発生し、休業を余儀なくされた場合、休業補償を最大84万円お支払いいたします。
定額200,000円
レコナ エアリフレッシュを実施した商業施設で保健所から施設の消毒、従業員の隔離、PCR検査などの指示・命令を受けた場合、先に20万円をお支払いいたします。
※保健所等の指示に基づくことが必要です。※保険開始日の翌日の翌日から14日間は免責期間となります。※休業補償の内払となり、保険期間(1年)を通じて1回のみのお支払いとなります。
従来の光触媒は、太陽光でしか効果がなかったため、外壁などでの使用が主流でした。 しかし、「レコナ エアリフレッシュ」に使われている特許技術「アパタイト被覆二酸化チタン」は、太陽光だけでなく、蛍光灯やLED照明でも効果を発揮。
室内や夜間でも、「アパタイト被覆二酸化チタン」の2つの成分(アパタイト・二酸化チタン)が、ウイルスや菌に24時間働き続けます。
※国立研究開発法人産業技術総合研究所の技術(特許第3975270号)を活用した株式会社ナノウェイヴのアパタイト被覆二酸化チタンを使用しています。
レコナ エアリフレッシュの主成分である「二酸化チタン」が光に当たることで、ウイルス・菌を分解し、その数を抑えます。
「抗菌」効果によって菌を除去することから、ニオイの元まで抑え込むことができます。飲食店や、トイレへの作業のほか、ペットを飼っている、喫煙をされる、在宅介護をされているご家庭などにも好評です。
光が当たることで、コーティング剤表面に汚れが付きにくくなります。壁紙のタバコのヤニ汚れ防止にも効果的。日々のお手入れがラクに!
家具移動は基本的に不要ですが、移動が必要な場合は、サービススタッフが対応いたします。※過重な家具(冷蔵庫・食器棚・ピアノなど)については、対応できない場合もございます。
塗布する箇所以外にコーティング剤がかからないよう、養生をいたします。
噴霧式の器具を使用し、エアリフレッシュを塗布していきます。
塗布後、約3時間ほど乾燥させて完了。作業当日中にお部屋をお使いいただけます。※作業は100㎡/2名を目安として計算しております。
ドア
壁面・天井
トイレ・手洗い場
イス・テーブル
エレベーター
ゴミ箱
バス
電車
車両・タクシー
窓口カウンター
図書館
公民館・集会場
作業場
売り場
教室
安心の事業継続をサポートいたします。 レコナ エアリフレッシュによる感染防止対策に加えて、新型コロナウイルス感染症等による休業時の損失に対して、休業日数に応じた保険金をお支払いします。また、保健所等からの施設の消毒、隔離その他の処置の指示・命令等がなされた場合には、保険金20万円を先にお支払いいたします。
日額 上限60,000円(最大14日間)
支払い限度額 500万円※補償期間中であれば、500万円まで何回でも給付
サービス提供後、
施設内で感染症が発生した場合、休業補償を提供。
定額200,000円
即時支払い※保健所等の指示に基づくことが必要※休業補償の内払いとなり、
保険期間(1年)を通じて1回のみのお支払い
サービス提供後、
施設の消毒やPCR検査を行なった場合、20万円を提供。
〈特定感染症〉
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎、結核、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARS)、中東呼吸器症候群(MERS)、鳥インフルエンザ(H5N1型、H7N9型)、コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
従来の光触媒は、外壁などの太陽光が当たる場所でのみ使用が可能でした。 レコナ エアリフレッシュは、太陽光が入りづらい室内や、UVカットガラスを使用した窓、白熱電球(ハロゲン電球・ミニクリプトン電球)、蛍光灯・LEDなど照明の光でも効果を発揮します。 さらに、就寝中など光のない夜間時も、アパタイトの働きによって菌をしっかりと吸着させ、光が当たったときに、ウイルス・菌・ニオイの元を分解・除去し、抗ウイルス抗菌効果を発揮します。
キャンディルは奈良県立医科大学他との4社共同研究の結果、
光触媒(アパタイト被覆二酸化チタン)による
SARS-CoV-2に対する不活化※効果が確認できました。
※不活化とは、ウイルスの細胞感染力を失わせることをいう。
試験機関:(財)日本食品分析センター
ステッカーや証明書掲示でお客様に安全をアピールできます。
このように謳うことができ、販促効果UP!!
無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい
受付時間 9時~18時