お役立ちブログ | 東京・神奈川・横浜でハウスクリーニングのご依頼なら調和プロダクトサービス

045-360-7181受付時間 9時~18時

お役立ちブログblog

アルカリ性の汚れとはどんな汚れ?落とし方や有効な薬剤を解説します

2022-06-16

自宅の掃除を行うときに知っておきたいのが「汚れの種類」です。
汚れには、主に酸性の汚れとアルカリ性の汚れがあり、それぞれ性質が異なります。
キッチン、トイレ、浴室など水回りに多い汚れはアルカリ性の汚れです。

では、アルカリ性の汚れとはどういった汚れのことなのでしょうか。
今回は、アルカリ性の汚れの落とし方や有効な薬剤について解説します。
アルカリ性の汚れとはどんな汚れ?落とし方や有効な薬剤を解説します

アルカリ性の汚れとはどんな汚れのこと?

アルカリ性の汚れとは、身近なものでいうと「水垢」や「石鹸かす」「尿石」、電気ポットに付着した「ミネラル」などが挙げられます。
白色をしており、一旦固まってしまうと落としにくいのがアルカリ性の汚れの特徴です。

アルカリ性や酸性を示す単位に「pH(ペーハー)」というものがあります。
pHの値は0から14まであり、7の「中性」を基準に、7以下は酸性、7以上はアルカリ性に分類されます。
つまり、アルカリ性の汚れはpHの値が8~14ということです。

アルカリ性の汚れの効果的な落とし方とは?

アルカリ性の汚れを落とすには、反対の性質をもつ酸性の洗剤を使用し、アルカリ性を中和させる方法が有効となります。
従って、pHの値が0~6の液性をもつ洗剤を選ぶのが良いです。

酸性の中でもpH が3~6のものは「弱酸性」と呼ばれ、中性寄りの弱い酸性になります。
弱酸性は「お肌にやさしい」と聞いたことがありませんか?
それもそのはず、健康な人の肌は弱酸性だからです。

酸性の強い洗剤を用いれば、アルカリ性の汚れは落としやすくなりますが、肌に付着したときにかぶれや肌荒れを起こす恐れがあります。
強酸性は金属やタイル、大理石などを傷める可能性があるので注意が必要です。
家の掃除に使用するのであれば、弱酸性が適しているといえます。

最近では、弱酸性の掃除用商品が多く市販されており、そのタイプもさまざまです。
汚れに直接吹きかけるスプレータイプやウエットシートタイプの洗剤があり、ちょっとしたアルカリ性の汚れであれば簡単に落とせるでしょう。

アルカリ性の汚れに有効な薬剤とは?

アルカリ性の汚れを落とすには、弱酸性の洗剤が効果的ですが、頑固にこびりついた汚れはなかなか落ちないということもあります。

また、小さなお子さんやペットのいるご家庭では、洗剤を誤って口にしてしまうのではという心配もあることでしょう。
そこで、アルカリ性の汚れを落とすのに有効な、安全性の高い薬剤をご紹介します。

クエン酸

クエン酸とは、レモンなどの柑橘系の果物や梅干しに含まれる酸味成分のことです。
pHの値は2程度で比較的酸性が強く、アルカリ性の汚れを落とす効果が高いといえます。
食品に含まれる成分であるため、小さなお子さんやペットのいるご家庭でも安心して使用できます。

汚れに粉末を振りかけて使用することもできますが、水に溶けやすい性質をもつため、水にクエン酸を溶かした「クエン酸スプレー」を作ると便利です。
トイレのアンモニア臭など、アルカリ性の汚れ特有の臭いを中和する効果も期待できます。

お酢(ホワイトビネガー)

クエン酸の代わりにお酢を使うこともできます。
お酢はpHが2~3の酸性の液性をもつため、アルカリ性の汚れに有効です。
調味料にも使用されており、安全性が高いのもメリットといえます。

お酢特有の酸っぱいにおいが気になる場合は、ホワイトビネガーや穀物酢を使用すると良いです。
米酢やリンゴ酢、すし酢など調理に使用するお酢は掃除に向いていません。
砂糖が入っているためベタベタしてしまい、逆効果になる恐れがあります。

光触媒

光触媒とは、太陽や蛍光灯の光などが当たると、表面に強い酸化力が生まれる物質です。
プロのクリーニングサービスで行われる光触媒コーティングでは、酸化チタンや二酸化チタンがよく用いられています。

これらの物質は人体に無害ですから、日焼け止めクリームや食品添加物にも含まれることがあります。
光触媒コーティングを行うことで、以下の効果が期待できます。

有害物質の除去

大気汚染の原因であるNox(窒素酸化物)やSox(硫黄酸化物)、ホルムアルデヒドなどを除去する効果が期待できます。

いやな臭いを消臭

キッチンやトイレなどで発生するアンモニアや硫化水素の臭いを分解します。

抗菌作用や滅菌作用

付着した細菌やウイルスを分解する作用があります。滅菌作用もあるため、水回りの菌の繁殖を抑える効果が期待できます。

汚れから保護する

従来のクリーニング方法には、新たな汚れから保護する機能はありませんでした。光触媒コーティングは半永久的に効果が持続するため、施工後に表面に付着した汚れや油分を分解する効果も期待できます。

まとめ

キッチン、トイレ、浴室に付着した白い固まりの正体の多くは、アルカリ性の汚れです。
弱酸性の洗剤やクエン酸、お酢などで落とすことが可能ですが、持続的な効果はないため、こまめに掃除しなければなりません。

頑固にこびりついたアルカリ性の汚れは、落とすだけでも大変です。
プロに依頼することをおすすめします。

家の中をいつもきれいにしておきたい、でもなかなか掃除する時間がとれないという方は、光触媒コーティングを検討してみてはいかがでしょうか。

当社「調和プロダクトサービス」は、光触媒コーティング「レコナ エアリフレッシュ」も実施しています。
雑菌はもちろん、新型コロナの原因ウイルス(SARS-CoV-2)を99%不活化にできるため、ご家庭やオフィス、店舗などあらゆる場所に採用されています。

防カビ・防汚効果で、コーティング後のお手入れも楽になりますので、ぜひご検討ください。

光触媒コーティングサービスについて詳しく見る

コラム監修者 プロフィール

お風呂の天井のカビが落ちない!カビが生える原因と落とし方

江上 孝明(エガミタカアキ)

株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。

新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。

NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。

資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

お問い合わせCONTACT

無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい