2023-08-15
「最強のヤニ落とし法を知りたい」
「最強の洗剤や掃除の手順が分からない…」
賃貸住宅の退去時には原状回復が求められます。
車の場合も、パートナーが非喫煙者だとヤニ落としは必須です。
そこで今回の記事では、最強の洗剤とヤニ落とし術を紹介します。
さらに、原状回復義務やヤニ落としの注意点も解説しています。
最後まで読んでいただき、最強のヤニ落とし術を身につけましょう。
目次
ヤニ落としの最強洗剤を4つ紹介します。
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・オレンジオイル
・市販の壁紙用ヤニ落し洗剤
タバコを吸っていると壁紙などにヤニが染みこんでしまいます。
ヤニ汚れ・ヤニ落としにお悩みの方は必見の内容です。
重曹はアルカリ性で油汚れに強い特性があります。
タバコのヤニの原因であるタールは、強い油性を持つため重曹の使用は効果的です。
また、重曹は油汚れに強いだけではありません。
消臭作用もあるため、タバコのヤニの嫌なにおいにも効果を発揮します。
重曹はヤニ汚れだけでなく、住まいのさまざまな場所にも使用できます。
準備しておいて損はありません。
セスキ炭酸ソーダは、重曹よりも強いアルカリ性を持っています。
そのため、より頑固なヤニ落としや油汚れをしたい場合に効果的です。
セスキ炭酸ソーダは油やたんぱく質を分解する働きや消臭作用もあるため、ヤニ落としやタール汚れに効果を発揮します。
セスキ炭酸ソーダは重曹と共通する点が多いので、汚れ具合によって使い分けるとよいでしょう。
オレンジオイルは、重曹やセスキ炭酸ソーダとは異なり酸性です。
油や脂肪を分解する作用があり、洗剤としても広く使用されています。
ヤニ汚れにも十分に効果的です。
そのほか、オレンジオイルには消臭効果や緊張をほぐすリラックス効果もあります。
タバコのヤニに含まれるタールに対しては、市販の専用洗剤も有効です。
ヤニやタール専用に特化した製品なので、効果を十分に発揮してくれます。
また、製品の中には、ヤニやタール以外にも効果を発揮するものもあります。
汚れの程度や、用途に応じて使い分けるようにしましょう。
最強のヤニ落とし・タールの汚れ落とし法を3Stepで解説します。
1.汚れに直接吹きかける
2.優しくこする
3.水拭きして汚れと洗剤を取り除く
洗剤選びだけでなく手順も重要なので、順に解説していきます。
掃除機やはたきを使って壁についたホコリをしっかりと取り除きましょう。
ホコリがついた状態で洗剤を吹きかけてしまうと、壁にへばりついてしまうためです。
ホコリを取り除いたあとは、汚れに対して直接洗剤を吹きかけましょう。
洗剤の効果がワンランク高まります。
洗剤を吹きかけたあとは、ゆっくり優しくこすって洗剤と汚れをなじませましょう。
そのまま放置しても効果は得られません。
気をつけたいポイントは、スポンジが汚れたら都度洗ってキレイにしてください。
ヤニやタールで汚れたままでは、意味がありません。
汚れたままのスポンジでこすっては、掃除の効果が台無しになります。
仕上げとして、洗剤とヤニ汚れを水拭きで取り除きます。
水拭きをしたあとはしっかりと乾いた雑巾で水気をふき取るのが重要です。
水分や洗剤が壁紙に残ったまま放置するのは避けましょう。
シミがつく原因となり、キレイにした場所が台無しになってしまうからです。
賃貸住宅に住む喫煙者にとって気になるのは、退去時のヤニ落としの清掃費用です。
ここでは原状回復義務とタバコのヤニ落としや、タール汚れの清掃費用について解説していきます。
日常生活の中で避けがたい汚れや損傷などは、原則として借り手の負担にはなりません。
例としては、通常で発生する汚れや日焼けによる床・壁の色あせ、冷蔵庫の凹みなどです。
避けがたい損傷については、借り手側の責任ではないと考えられています。
喫煙により生じたヤニ落としやタール汚れを落とす費用は、借り手側の負担になります。
賃貸住宅を借りる場合、敷金を預けているケースが一般的です。
汚れなどの修繕費用は、退去時に敷金から賄われます。
敷金で賄いきれない場合は、追加請求される場合もあるため注意しましょう。
ヤニ落としには注意するべき3つのポイントがあります。
1.洗剤は少量で試し拭きをする
2.つなぎ目は避ける
3.ゴシゴシこすらないようにする
それぞれの気をつけるべき点について解説していきます。
洗剤を壁に吹きかける前に、試し拭きをするようにしましょう。
目立たない部分に少量で試すのがコツです。
成分が強すぎる場合、壁紙を変色・退色させる可能性もあります。
試し拭きをしておけば、本番で心配なく使用できます。
壁紙には大きく2つのタイプがあります。
1枚べた張りのものと、複数のクロスをつなぎ合わせて貼り付けるタイプです。
複数のタイルをつなぎ合わせているタイプの場合は、注意が必要です。
つなぎ目に洗剤を吹きかけると、壁紙が剥がれる原因になります。
つなぎ目には洗剤を吹きかけないようにしましょう。
しっかりとヤニ落としをしたいと思うと、ついつい手に力が入りがちです。
しかしながら、壁紙をゴシゴシとこするのは避けましょう。
壁紙が傷ついたり、破れたりしてしまうからです。
ヤニ落としのポイントは、洗剤を吹きかけ優しく円を描くように拭くことです。
喫煙者には切り離せない、ヤニ落とし問題について解説しました。
転居や非喫煙者のパートナーができるなど、節目の時期は誰しも訪れます。
その際、部屋や車などについたヤニ汚れを落とす必要が生じます。
今回の記事では、ヤニ落としの最強洗剤や、掃除法など役立つ情報が盛りだくさんです。
ヤニ落としの参考にしていただければ幸いです。
江上 孝明(エガミタカアキ)
株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。
新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。
NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。
資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会
無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい
受付時間 9時~18時