お役立ちブログ | 東京・神奈川・横浜でハウスクリーニングのご依頼なら調和プロダクトサービス

045-360-7181受付時間 9時~18時

お役立ちブログblog

マンションのベランダ掃除はどうする?必要な道具や注意点を解説

2023-10-24

マンション住まいで、ベランダ掃除の方法についてお悩みの方もいるでしょう。
マンションは近隣住民との距離が近いため、ベランダ掃除をするときの配慮はとても大切です。
また、日頃からこまめに掃除をしておくことで負担が減ります。

この記事では、マンションでベランダ掃除をするときの必要な道具や注意点、掃除に向いている日などについて解説します。

マンションに住んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

マンションのベランダ掃除はどうする?必要な道具や注意点を解説

ベランダ掃除に必要な道具

ベランダ掃除に必要な道具は、主に下記のとおりです。

・雑巾
・ほうき
・新聞紙
・チリトリ
・ブラシ
・ゴム手袋
・マスク
・アルカリ性洗剤

鳥のフンを取り除く場合は、エタノールスプレーも準備すると落ちやすいです。
可能であれば、掃除機を使うと細かい埃を吸い取れます。
しかし、この場合は近所へ配慮をしましょう。

また、排気ガスによる汚れを落としたい場合は、重曹やセスキソーダを用意すると掃除がスムーズです。

ベランダ掃除に適した日とは

ベランダは屋外なので、基本的に曇りや小雨の日が掃除に向いています。
湿気が多い日ほど、ほうきで掃いたゴミや埃は散りにくいためです。

反対に、風が強い日や快晴の日だと埃が散りやすいので避けた方がよいと考えられます。
また、熱中症を避けるためにも、快晴で気温の高い日にベランダ掃除をするのは控えましょう。

もし晴れているときに掃除をする場合は、休憩を挟んだり水分補給をしたりするのが大切です。

マンションでベランダ掃除が必要になる場面

マンションでベランダ掃除が必要になる場面は次の3点です。

・土や砂の埃が溜まっている
・コケがついている
・鳥のフンがある

この章では、それぞれの場面について解説します。
ベランダ掃除の掃除をする前に、ぜひご覧ください。

土や砂の埃が溜まっている

ベランダには、土や砂の埃が溜まりやすい傾向にあります。
特に風の強い日やグラウンドが近いマンションでは、砂や土がより溜まりやすい場合もあります。

こまめに掃き掃除をすれば、少しずつでも溜まった埃を除去できるため、清潔感の維持が可能です。
細かいゴミを取り除きたいときは、新聞紙を使うと落ちます。

ほうきやチリトリで、時間を見つけて少しずつ掃いていくとよいでしょう。

コケがついている

雨の多い時期に入ると、場所によっては湿気が溜まってコケが生えます。

特に日当たりの悪い箇所は、コケが生えてなかなか取りにくくなる例もあります。
コケが生えたまま放置しておくと、日に日に増えてしまうためこまめに取り除くのが大切です。

スコップやデッキブラシを利用しながら、コケを取り除きます。

コケが増殖してしまう前に、少しずつ取り除いていきましょう。

鳥のフンがある

鳥のフンは、一度こびりついて時間が経過すると落としにくくなるので少しずつ落とします。
アレルギー病原菌が潜んでいるので、早めに除去する必要があります。

鳥のフンを取り除く際には、マスクやゴム手袋を使用してエタノールスプレーをかけて落としていきます。
水やぬるま湯で湿らせたキッチンペーパーや新聞紙などを使うと、より落とせます。

直接手で触れないように、注意をしながら進めましょう。

マンションでベランダ掃除をするときの注意点

マンションでベランダ掃除をする際には、下記の点について注意しましょう

・水はあまり使用しない
・鳥のフンは最初に取り除く
・近隣住民に配慮する

この章では、それぞれの注意点について解説します。
ベランダ掃除をする前に、ぜひ確認してください。

水はあまり使用しない

マンション住まいで水を使う掃除は、近隣住民に迷惑をかけてしまう可能性があるため注意しましょう。
例えば、掃除の際に多くの水を使うと、共用の排水溝で下の階に水が流れ落ちて迷惑がかかります。

隣の部屋のベランダに水が流れてしまう可能性もあるので、細心の注意を図るのが大切です。
マンションによっては、規約であらかじめ禁止している場合もあります。

そのため、水は必要最小限にとどめてコンパクトにベランダ掃除をしましょう。

鳥のフンは最初に取り除く

鳥のフンにはさまざまな病気の病原菌が潜んでいます。
ときにはアレルギーを引き起こす可能性もあるので、清掃の際はマスクの着用が必要です。

そのため、掃除の際にできるだけ手に触れないように最初に取り除きます。
エタノールスプレーやブラシ、新聞紙などを使いながら、洗い残しがないように落とすのが大切です。

掃除をし終えたら、作業した箇所のアルコール消毒も忘れずに行いましょう。

近隣に配慮する

もし、ベランダ掃除で水を使う場合は、可能なら近隣住民へ事前に説明をしておきましょう。
掃除の際は、埃の舞い上がりに気をつけながら慎重に行います。

ベランダ掃除の前に、周辺住民がベランダで作業をしていないかあらかじめ確認をします。
確認をして何事もなければ、迷惑がかからないようにベランダ掃除を始めるのが大切です。

特に掃除機を使用する際は、音が出るので配慮を忘れずに行いましょう。

頑固な汚れがある場合は業者に依頼を検討する

もし自分で落としにくい頑固な汚れがある場合は、業者に依頼を検討してみましょう。
マンションのベランダ掃除に必要最小限の道具だけ持って訪問する清掃業者もあります。

業者が自室を訪問する際は、あらかじめ近隣住民に伝えておくとトラブル予防が可能です。

株式会社調和プロダクツでは、マンションのベランダ掃除の依頼も随時受け付けています。
長期間掃除できなかった場合や汚れがひどい場合は、検討してください。

まとめ

マンションのベランダ掃除は、必要な道具や洗剤を揃えてコンパクトに行うのが大切です。
もしも近隣住民に影響がありそうならば、事前にベランダ掃除をすることを伝えておくとよいでしょう。

清掃業者に依頼をする場合も同様で、近隣住民にベランダ掃除の件を伝えればトラブルを防止できます。
こまめにベランダ掃除をして、快適にベランダを利用しましょう。

コラム監修者 プロフィール

お風呂の天井のカビが落ちない!カビが生える原因と落とし方

江上 孝明(エガミタカアキ)

株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。

新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。

NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。

資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

お問い合わせCONTACT

無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい