2020-03-17
お部屋のフローリングのべたつきや黒ずみが気になる、でも上手く落とすことができないとお困りではありませんか?
新築の時や張り替えたばかりの頃のようなキレイなフローリングにするには、どんな掃除方法が良いのでしょうか。
今回はフローリングが汚れる原因と、効率の良い掃除方法を汚れ別に紹介していきます。
目次
こまめに掃除機をかけているのに、フローリングがベタベタしたり黒ずんだりするのは、目に見えないところに汚れの原因があるからです。
フローリングの汚れの原因にはさまざまなものが挙げられます。
・手足の皮脂
・油(料理の油はね)
・水滴による水染み
・食べこぼし
・カビ
・埃や砂
・抜け毛
・衣類の繊維
・ワックスの劣化
住環境によって、また、家族の人数によって汚れやすさは変わってくるでしょう。
例えば、赤ちゃんや裸足で歩く習慣のある方がいる場合、皮脂汚れが付きやすくなります。フローリングのべたつきは主にこの皮脂汚れや料理、食事の油分が原因と考えられます。
また、窓の付近は結露で湿気が起きやすく、カビによる黒ずみが目立ちやすいです。
ペットを飼っている家庭では、人の髪の毛に加え犬や猫の毛が至るところに落ち、皮脂や埃と絡んで、より落としにくくなります。
フローリングの掃除をする時、いきなり掃除機をかけていませんか?
掃除機の排気は埃や砂、抜け毛などを空中に巻き上げてしまうため、細かなゴミを取りこぼす可能性が高くなります。
重要なのは掃除機をかけるタイミングです。
フローリングの掃除を効率的にするには、まず大きなゴミや汚れをペーパーモップで取り除く必要があります。
この時、ペーパーはウェットタイプよりもドライタイプが望ましいでしょう。
掃除機はあくまでも補助的なものとし、細かなゴミを吸い取るために使用します。
最後にウェットシートや雑巾で水拭きし、表面の皮脂や油などを除去してください。
床に水分を残さないためにも、雑巾を使う場合は固く絞り、しっかりと水分を抜いておきましょう。
毎日の掃除はドライモップ、掃除機までで構いませんが、週に1回の頻度で水拭きの工程まで行うと良いです。
フローリングの掃除を怠ってしまう、あるいは汚れが酷くなってくると、べたつきや黒ずみが上記の方法では落とせないことがあります。
そこで、ここからは汚れ別に洗剤の選び方や、効率の良い掃除方法を紹介します。
夏場など汗をかきやすい時期になると、フローリングのベタベタや黒ずみが特に気になります。
足裏などの皮脂は酸性の汚れですから、食器用の中性洗剤もしくはアルカリ性の住居用洗剤を用いるのがベター。
ペーパーモップと掃除機でゴミを取っておき、洗剤を2~3滴含ませた雑巾でフローリングを拭きます。
水拭きで洗剤を落とし、最後に乾拭きすれば掃除完了です。
広範囲を掃除する時は、雑巾の代わりにペーパーモップを使用すれば体力的な負担も少ないでしょう。
油汚れや食べこぼしなどもこの方法で対処できます。
ジメジメした季節に発生しやすいカビ汚れは、小さなものであれば中性洗剤やアルコール除菌スプレーなどで落とすことができます。
それでも落ちない場合、無水エタノールを用いてカビを落としましょう。
まず、雑巾やティッシュなどで表面のカビを可能な限り取り除きます。
その後、無水エタノールを希釈(エタノール:水=8:2)し、カビの部分に吹きかけてください。
5分程度放置し、雑巾で拭き取ります。
フローリングの目地のカビは柔らかめの歯ブラシを使って擦り落とします。
無水エタノールはフローリングを色落ちさせる恐れがあるため、使用前に目立たない箇所でテストすることをお奨めします。
カビが内部にまで侵入している場合、ご自身で落とすことが難しいため業者に頼む必要があるでしょう。
クエン酸は酸性の成分ですから、アルカリ性の汚れを落とすのに効果的です。
消臭作用もあるため、水垢やタバコのヤニ汚れ、魚の臭いやアンモニア臭を除去するのに活用できます。
ただし、酸性の汚れには効果が期待できません。
また、塩素系漂白剤と併用することで有毒ガスが発生するため注意が必要です。
そもそも、塩素系漂白剤はフローリングの素材を傷める原因になるので、使用は避けてください。
重曹はアルカリ性ですから、フローリングのべたつきや黒ずみの除去に使用することが可能です。
100mlの水に小さじ1杯の重曹を加えて混ぜ、洗剤や除菌スプレーの代わりに使用すれば、べたつきや黒ずみを効率よく除去できます。
ただ、重曹の成分がワックスを溶かす可能性があるため、なるべく濃度を低くしてから使うのが望ましいです。
フローリングの掃除をこまめに行えば、頑固な汚れに発展する可能性は低くなります。
普段からドライモップ、掃除機、水拭きの基本の掃除を習慣にしておき、べたつきや黒ずみが酷くなる前に対処することが大切です。
フローリングの汚れが掃除ではどうしても落ちない場合、業者への相談を検討しましょう。
調和プロダクトサービスでは新型コロナの原因ウイルス(SARS-CoV-2)を含む、
様々なウイルスを99%不活化にするレコナ エアリフレッシュを使用した、光触媒コーティングサービスをご提供しております。
江上 孝明(エガミタカアキ)
株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。
新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。
NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。
資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会
無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい
受付時間 9時~17時