お役立ちブログ | 東京・神奈川・横浜でハウスクリーニングのご依頼なら調和プロダクトサービス

045-360-7181受付時間 9時~18時

お役立ちブログblog

「窓拭きに新聞紙はよくない」は間違い?正しい掃除方法を詳しく解説

2023-11-27

窓拭きは手間がかかるため日常の掃除では後回しにしがちです。
手軽に掃除できる方法として、新聞紙を使って窓拭きをしている方も多いでしょう。

なかには新聞紙を使うのはよくないという声もあり、どちらが正しいのか判断に迷う方もいるのではないでしょうか。
今回は窓拭きで新聞紙を使うのはよくないと言われる理由と、正しい使い方を解説します。

年末に向けて正しい窓拭きの方法が知りたい方は、最後までご覧ください。

「窓拭きに新聞紙はよくない」は間違い?正しい掃除方法を詳しく解説

窓拭きで新聞紙はよくないと言われる理由5選

窓拭きで新聞紙を使うのがよくない、と言われているのを聞いたことのある方もいるでしょう。
しかし実際のところ、新聞紙での窓拭きは、インクによる艶出し効果や繊維が荒く汚れが落ちやすいなどの特徴があります。
また、ガラスに傷がも付きにくいため、窓の掃除には適した掃除道具です。
よくないとされるのには、以下の理由が考えられます。

1.窓ガラスの汚れがひどい
2.新聞紙の使い方を間違っている
3.天気の良い日に掃除をしている
4.仕上げ拭きをしていない
5.網戸掃除に新聞紙を使っている

上記5つの理由を詳しく紹介します。

1.窓ガラスの汚れがひどい

窓ガラスを拭くのに新聞紙を使うのは便利です。
しかし、ほこりや手垢などの油汚れが多い窓ガラスは、新聞紙で拭いただけでは汚れが落ちません。

汚れがひどいときは、食器用洗剤などで油汚れ落としてから新聞紙を活用すると、綺麗に仕上がります。
事前に、汚れの程度や種類を確認しておきましょう。

2.新聞紙の使い方を間違っている

新聞紙の使い方を間違ってしまうと、窓の汚れは綺麗になりません。
新聞紙を丁寧に折りたたみして窓拭きをしている場合、それは間違った方法です。

新聞紙は折りたたむのではなく、使いやすいサイズにくしゃくしゃに丸めて使うのが正しい方法です。
また、新聞紙が汚れてきたら、汚れたもので拭き続けずに必ず新しいものに変えましょう。

3.天気の良い日に掃除をしている

ハウスクリーニングの多くは、天気の良い日に掃除をするのが適しています。
ただし、窓ガラスの掃除に関しては天気の良い日は適していません。
天気が良い日は、窓全体が乾燥しやすく汚れがこびりついてしまうためです。

窓ガラスの掃除に限っていえば、曇っていて湿度の高い日に行いましょう。

4.仕上げ拭きをしていない

新聞紙で窓を拭くと一見、汚れが落ちて綺麗に見えるでしょう。
しかし、窓の拭き掃除をした後、仕上げ拭きをしないと埃などが付着してしまい、またすぐに汚れてしまいます。

それに加えて、水分の蒸発により拭いたあとが残ってしまい、窓ガラスは綺麗になりません。
水分が蒸発する前に、しっかり乾拭きをして水分と汚れを取り除きましょう。

5.網戸掃除に新聞紙を使っている

新聞紙は窓ガラスを拭くには向いていますが、網戸の拭き掃除には使用しないようにしましょう。
新聞紙がボロボロになって網戸にくっついたり、周囲を散らかしたりしてしまうからです。

網戸を掃除するときは、新聞紙を外側に貼り付けて剥がしやすい養生テープなどでとめ、掃除機で汚れを吸い取ると綺麗に掃除ができます。

新聞紙を使って窓拭きをするための正しい手順とは

新聞紙を活用した正しい窓拭きの仕方を、以下の4つの手順に沿って説明します。

1.新聞紙は使いやすいサイズに丸める
2.新聞紙を水やお湯で湿らせる
3.上から下へと拭き掃除をする
4.乾いた新聞紙で仕上げ拭きをする

手順を理解すると、億劫になりがちな窓拭きもスムーズにできるので参考にしてください。

手順1.新聞紙は使いやすいサイズに丸める

新聞紙は、くしゃくしゃに丸めて使いやすいサイズにするのが正しい方法です。

窓拭きを始める前に、あらかじめ多めに作成しておくと便利です。
窓拭きの途中で無くなってしまうと、窓拭きを中断することになり効率が悪くなります。

濡れたり汚れたりしたら、すぐ新しいものに変えられるように、余裕をもって作成しておきましょう。

手順2.新聞紙を水やお湯で湿らせる

新聞紙はそのまま使用するのではなく、水やお湯で湿らせてから拭きましょう。
窓の汚れがひどい状態であれば、水やお湯ではなく汚れの落ちやすい洗剤を使用するのも一つの方法です。

新聞紙の表面が濡れている状態になれば、窓拭きに使用できる状態です。
乾いた新聞紙は、仕上げの乾拭きで使用します。

手順3.上から下へと拭き掃除をする

新聞紙で窓ガラスを拭くときは、上から下に拭きましょう。
下から上に拭いてしまうと、上に拭いた汚れが下に流れてきて汚れてしまいます。

また、窓拭きをする際は外側から始めましょう。
窓は外側のほうが汚れが強いので、内側を先にしてしまうと汚れが落ちているのか判別しづらいためです。

手順4.乾いた新聞紙で仕上げ拭きをする

濡れた新聞紙で拭き掃除をしたたあとは、乾ききらないうちに仕上げ拭きを必ずしましょう。
拭いたあとが残らないようにするために必要な作業です。

天候などによって、水分がすぐ乾いてしまう場合もあるでしょう。
水拭きをしたあとにすぐ乾きそうであれば、乾拭きと交互にするなど、状況に応じて対応してください。

まとめ

「窓拭きに新聞紙がよくない」と言われるのは、正しい使い方をしていないからです。
新聞紙での窓拭きは、特別な道具も必要なく、コストパフォーマンスにも優れています。

しかし、「窓拭きまでする時間がない」「窓拭きに適した日に掃除ができない」といった場合もあるでしょう。
なかなか時間が取れずにお困りの方は、プロの技術に頼るのも一つです。

調和プロダクトサービスは長年培ってきたクリーニングの技術を活用し、お部屋を綺麗に整えます。
窓拭き以外にも住宅全体のハウスクリーニングも実施しているので、ぜひご検討ください。

コラム監修者 プロフィール

お風呂の天井のカビが落ちない!カビが生える原因と落とし方

江上 孝明(エガミタカアキ)

株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。

新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。

NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。

資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

お問い合わせCONTACT

無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい